茨木市 男性 58歳 腰椎ヘルニアによる腰の痛みと足の痺れの改善
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の生田です。患者様の声の紹介です。
この患者様は、腰の痛みと足の痺れを訴えられて来院されました。整形外科で画像診断したところヘルニアはあるが手術するほどでもない。とのことでした。腰の痛みはずっとあり、足の痺れは電車などで長く立っているとひどくなり最初の一歩が踏み出せなくなって目的地に着いても降りることができずに乗り過ごしてしまうこともあったそうです。まず腰の痛みは数回の治療で良くなったのですが、足の痺れは4~5回目くらいから徐々に効果ができた感じで10回目にはかなり良くなっていました。
○自・他覚的に治療効果が出ることと、理由がわかることで安心できる。
○年齢を理由にしないで、今の中では治療効果が得られる。
○待合場所に工夫が必要かな?
投稿日:2016/08/28
首の寝違えの患者様 女性
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の岩武です。
「朝起きたら首が動かせなくなりました」
このような患者さんが来院されました。来院されたときは、首を後ろに倒したり振り返る動作ができない状態でした。まずはAKA療法で骨盤の動きを良くしてから背骨の動きを良くしていき最後に首の動きを良くすると少し動くようになりました。
その日は少し動く状態だったのですが次の朝起きたときにだいぶん動くようになり、次に来院されたときにはほとんどマシになってました。関節の動きが良くなると日に日に良くなっていきます。今は寝違えにならないように姿勢を良くして再発しないように治療をしています。
クーラーで冷えて寝違えになる方もおられるので気をつけてもらった方がいいと思います。
投稿日:2016/08/25
むちうちとAKA療法について
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の松本です。
むちうちとは、交通事故で頚椎(首)を痛めることをいいます。
レントゲンでは画像上に異常はありませんし、神経の損傷がないにもかかわらず腕や手に痛みやしびれが出ることもあります。
病院ではレントゲンに異常がないので痛み止めと湿布薬を処方されて様子を見るように言われますが、なかなか改善しません。
この「むちうち損傷」にAKA療法は効果があります。痛みやしびれの根本的な原因は頚椎や胸椎、肋骨、鎖骨などの関節にありますが、そのほとんどが骨盤にある仙腸関節の機能異常を伴っているからです。
要するに土台であるこの骨盤を治療しないと、首や肩や腕の症状は取れないのです。AKA療法はまず最初に骨盤のチェックをして、それが患者様の痛みやしびれにどのように関係しているか分析し説明させて頂きます。
当院はAKA療法を行っている数少ない整骨院のうちの一つです。交通事故の治療もこのAKA療法を用いた特別なプログラムを組んで、国家資格を持ったスタッフが施術に当たっています。
これからお盆休みに入り、事故の件数が増える時期になります。皆さんもお出かけの際はくれぐれも事故にはお気をつけて頂き、また何かありましたらすぐに当院の事故専用ダイヤル0120-019-778までご連絡下さい。
投稿日:2016/08/10
トリガーポイント研究会
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の佐竹です。
先日、所属しているトリガーポイント(TP)研究会に参加しました。
今回も腰部、臀部(お尻)の刺鍼の実習でした。
最初に大腰筋への刺鍼を練習しました。腰痛患者さんの痛みの対象になることも多い筋肉です。刺入の深さは約5㎝程度です。深部に存在する筋肉なのでマッサージではなかなかアプローチできません。発痛すると、椅子から立ち上がり動作の初動で生じることが多発します。もちろん、骨盤(仙腸関節)がゆがんでいると初動時に痛みが起こります。骨盤矯正で関節の動きを改善させ、鍼治療をミックスさせることは効果的です。
今後は更に正確に大腰筋のTPにヒットできるように努力したいと思います。
投稿日:2016/07/31
肩の痛み 奈良県 40歳 男性
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の生田です。今回も患者様の声をお知らせします。
「肩の痛みがあり受診しています。
丁寧な説明と施術を毎回いただいています。いつもBEFORE/AFTERの変化に驚いています。
ありがとうございます。」
今回の施術例は、手を上にあげると肩に痛みが出る。というものです。AKA療法を行い、その後は痛みは出るもののしっかりと上まで上げきることができ、又早く受診いただいたので一回目の施術から効果が得られ数回で痛みもなくなりました。肩の痛みに伴い、手が上まで上げられないような拘縮した状態になるとそう簡単にはいかなくなります。特に90度以上上げられない状態ではかなりの時間がかかってしまいます。肩に何か異変を感じたら早めに受診ください。
投稿日:2016/07/27
足のしびれ治療 門真市 男性
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の岩武です。
「ずっと足のしびれがとれないんです」
来院されたときにこのような言葉で来られました。整形外科であったりいろんな治療院に通われてもずっと症状がとれない状態でした。症状が出たきっかけはスポーツをされてそのあとからずっと症状がとれず悩んでおられました。症状が片方だけだったのでAKA療法を2,3回行うと症状が少しずつとれて今では何か違和感があるぐらいで症状はほとんどない状態まで回復されました。ずっと悩んだ症状がとれたいへん喜んで頂いています。体のしびれは関節の状態が良くなれば楽になる方が多いのでなるべく早い段階で来られたらいいなと思いました。ひとりでも多くのしびれの患者さんが治ること願ってます。
投稿日:2016/07/19
交通事故治療 門真市 女性
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の松本です。
この方は、バイクで直進中に左折してきた軽トラックに巻き込まれ首と肩と膝を負傷されました。
事故後2カ月間は整形外科へ通院されていましたが、首と背中の鈍痛および膝の痛み(階段の昇降時)がなかなか取れなくて来院されました。
受傷後2カ月経過していたので安静期間は設けずに、まずは骨盤の安定を目標に積極的に施術を行いました。バイク等の転倒で腰や殿部を強打すると、打撲での痛みが消失してから治り難い鈍痛が出現することがあります。これは仙腸関節に強い機能異常(ズレ)が生じるからなのですが、この患者様は腰痛は無いと仰られていましたが後々のことを考えて入念に仙腸関節のチェックをしました。
甲斐あって仙腸関節が安定してくると、膝や首肩の痛みも徐々に軽減し始めました。
AKA療法は交通事故の治療にも効果を発揮します。当院では膝や首など普通では関係なさそうな部位の痛みにも必ず骨盤のチェックを行います。
交通事故のケガでお悩みの方は当院へご連絡ください。
投稿日:2016/07/11
腰痛・肩の痛みの治療 門真市 34歳女性 Y様
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の佐竹です。
患者様の声を紹介したいと思います。
「いつもお世話になっています!!明るいスッタフのみなさん、優しい佐竹先生には身体の不調を治すだけでなく楽しいお話に毎回癒されております。ちょとした身体の不調でも、しっかり話を聞いてくれ丁寧に治療して頂き、いつも本当にありがたいです。
仕事の都合で予約の変更の多い私ですが、これからもよろしくお願い致します。」
Yさん(保育士さん)はお仕事で不自然な姿勢で抱っこすることが多く腰痛に悩まれていました。帰宅後も書類作成などのお仕事もされ肩・首の痛みもお持ちです。
保育士さんのお仕事はハードですが、明るく頑張っておられるYさんは「凄い」と思います。Yさんが痛みなくお仕事できるように今まで以上に努力したいと思います。
投稿日:2016/07/03
首の痛み 門真市岸和田 48歳 女性K・S様
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の生田です。
「首が痛くて来院しました。 治療して頂いたその週は、さらに痛みが続き本当に治るのか不安になったのですが、毎週来院しているうちに ”あれっ。首が痛くない!?” いつの間にか治っていました。 受付の皆さんも元気が良くて気持ち良いです。 これからもよろしくお願いいたします。」
患者様によって痛みの症状や度合いは様々ですが、その痛みの取れ方も様々です。一度の治療で”少し楽になりました。”という方や”かなり楽になりました。”という方。”あれっ。全然痛くない”という方もいれば、今回のように一度の治療では全く症状が変わらない方もいらっしゃいます。その違いの要因は症状の強さや年齢、痛みの保持期間によって変わってきます。最初に問診でいろいろ話を聞きますが、若齢の方で最近痛みが出てきたという方なら”早く結果が出そうだな”と思うのですが、実際治療に入ると骨盤がかなり固くなかなか結果が出ない場合があります。よくよく話を聞いてみると”ソー言えばこんなことがあった”と以前に痛めていたことがあったが、痛みもなくなって治っていると思っていた。と言う様な事もよくあります。痛みを感じていなくても潜在的にその要因は隠れていたわけです。そのような痛みがあったことを忘れていることもあるでしょう。また逆に高齢の方で長年の痛みでどこに行っても治らないと来院される方で、痺れなど症状のきつそうな方で”時間がかかりそうだな”と思っていても2~3回の治療で痛みも痺れも取れてしまう方もいます。実際に治療をしてみなければわからないこともありますが、痛みが出た時にそのうち治るだろうと放っておかず、少しでも早く来院いただければそれだけ早く痛みが取れることは間違いないと思います。
投稿日:2016/06/30
門真市 坐骨神経痛治療 男性39歳 四条畷市南野
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の岩武です。坐骨神経痛でお悩みの患者様の声をご紹介いたします。
「坐骨神経痛が再発した為、初めての鍼灸整骨院です。緊張で説明不足な事も汲み取って頂けるので気になる事も安心して聞ける・・・そんな雰囲気の中で治療してもらっています。『おはようございます』『お疲れさまでした』の声が飛び交っていて明るいところで、とても気に入っています。」
「働けるようになりますか?」
初めて来院されたときに両足がしびれて働くのがしんどい問題をかかえた患者さんが来院されました。
ずっと両足がしびれた状態で違和感とれないので不安でどうしようかって感じでした。
いつも通りAKA療法により骨盤の仙腸関節の動きを良くする治療を3回おこなうと、両足がしびれてるのが左足首に痛みがでる状態で、しびれの症状はだいぶん緩和されて楽になられた状態まで回復されました。
しびれがあると変な違和感が続き不安になると思います。
そんなときは来て頂けたらと思います。
投稿日:2016/06/20
2025年9月8日
2025年9月4日
自動車保険制度の2つについて2025年8月28日
交通事故による病院との同時通院について|門真市交通事故整形外科・病院同時通院2025年8月28日
雨の日の運転で気を付けることとは?2023年4月13日
採用情報
- 2025年9月 (2)
- 2025年8月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (3)
[免責]個人の感想です
COPYRIGHT©まつもと鍼灸整骨院 ALL RIGHTS RESERVED. Design by PORTALS