太ももの前側から内側にかけての痛みやしびれ
- 歩行時に股関節の前側から太ももの前側・内側にかけて痛む
- 座っていても痛みは感じない
- 階段の昇り降りがつらい
- 歩いていると膝折れがする時がある
- 病院で大腿神経絞扼障害と言われた
このような症状でお困りではありませんか?
股関節の前側から太ももの前側~内側にかけての痛みやしびれは、大腿神経絞扼障害かもしれません。
病院でレントゲンやMRI画像上で椎間板ヘルニアなどの疾患名を言われた方でも、この大腿神経絞扼障害である可能性はあります。
と言うのはヘルニアなどの器質的変化があった場合は整形外科では画像優先で、ヘルニアによるものと決めつけられるケースが多いからです。
ここで注意しなければならないことがあります。
下位腰椎(腰椎5番以下)にヘルニアが見つかった場合は、大腿神経のルートとは関係ないので、その場合の症状は太もも前側ではなく後ろ側に出ます。
神経のルートが違うにもかかわらず、画像上ヘルニアが見つかったのでそこが原因と決めつけられるのは注意しなければいけません。
大腿神経絞扼障害とは?
大腿神経絞扼障害とはどのようなものでしょうか?
腰椎の2~4番から出た神経の一部は骨盤の中を通って股関節の前側に出てきます。
この時に股関節の前側に密集している筋肉のうち、腸骨筋や大腰筋、縫工筋、恥骨筋などの筋肉の間を通って大腿神経が足の方へ伸びているのですが、これらの筋肉がスパズムを起こしているとその筋肉によって神経に締めつけを起こす場合があります。
これが大腿神経絞扼障害の正体です。
大腿神経絞扼障害を起こすと、太ももの前側から内側にかけての領域に痛みやしびれ脱力感などを引き起こします。
門真市まつもと鍼灸整骨院での大腿神経絞扼障害の施術方法
大腿神経絞扼障害の病態が股関節の前側にある筋肉のスパズムによる神経への締めつけなので、これらの筋肉のスパズムを改善することが回復へ導く方法と言えます。
門真市まつもと鍼灸整骨院では、これらの筋肉に対してMuscle Cell Release(MCR)という施術方法を用いて筋肉のスパズムを改善し痛みやしびれなどの症状を回復へと導きます。
またMCRにより大腰筋と腸骨筋の間、大腰筋あるいは腸骨筋と縫工筋の間、縫工筋と恥骨筋の間の筋肉の滑走性を上げることで大腿神経に対する締め付けを軽減させます。
病院でヘルニアと言われてブロック注射や投薬で改善しない方は、大腿神経絞扼障害の可能性もありますので、当院でご相談いただければと思います。