変形性頚椎
- 首や背中が痛む
- 腕や手がしびれる
- 病院で頚椎が変形していると言われた
- マッサージを受けたが治らない
- 首の牽引をしたが治らない
このような症状でお困りではありませんか?
頚椎は7個の骨(椎骨)が縦に積み重なってできています。
変形性頚椎症とは椎骨の椎体と言われる部分の後ろ側の部分が、加齢によって文字通り変形して骨性の隆起=骨棘(こつきょく)を形成します。
レントゲンの正面像や側面像を見るとその部分がちょうど棘(とげ)のように見えることから骨の棘と書いて骨棘と言われています。
この骨棘によって頚髄や神経が圧迫されることがあり、これが手や腕のしびれの原因になると言われています。
頚髄が直接圧迫されて起こるものを頚椎症性脊髄症と言われ、神経が神経根(神経が出てくる根元)で圧迫されるものを頚椎症性神経根症と言われています。
変形があっても症状が出る人と出ない人の違い
変形性頚椎症のいわゆる変形の原因は、通常長年に渡って頭を支えている首の関節や筋肉に負担がかかり、さらに加齢によっても骨棘の形成が加速されると考えられています。
その骨棘によって頚髄自体の圧迫や神経根(神経が頚椎から出てくる根元の部分)の圧迫が原因でしびれなどの症状が出るというふうに考えられていますが、変形があるにもかかわらず症状が出ない方も多くおられます。
ではなぜこのように症状が出る人と出ない人がいるのでしょうか?
症状が出る人と出ない人との違いは、まず関節の機能障害です。
頚椎の関節部分は椎間関節と言われる首の外側に左右にあります。
この関節が機能障害を起こし動きが悪くなることでも、椎間関節が神経の出口部分のすぐ横にあるために神経の根元でそこから出てくる神経に対してストレスを与えます。
頚椎の弯曲性が失われること
もうひとつの原因が頚椎の弯曲性がなくなることです。
本来頚椎は前弯といって、横から見てゆるやかに前にカーブを描いています。
頚椎は変形すると椎体の後ろ側が盛り上がってくるために、この前弯が失われてストレートネック化してきます。
このストレートネック化による頚髄への圧迫が起こると、両側の手にしびれが出る場合もあります。
当院での変形性頚椎に対する施術方法
大阪府門真市の、まつもと鍼灸整骨院での変形性頚椎へのアプローチは以下の通りです。
①関節機能の改善
AKA療法による仙腸関節をはじめ、頚椎・胸椎・肋椎・胸鎖関節の施術
②筋肉の機能改善
MCRという施術方法を用いて、頚椎や胸椎周囲の筋肉の伸張性や収縮性を高めて、頚椎の弯曲性を取り戻します。
整形外科で変形性頚椎と診断されて薬を飲んでもあまり効果が感じられない方や、他の施術を受けられても改善しない場合は、まずはお電話にてご相談下さい。