むち打ちの治療でも、まずお体全体を診させていただきます
2017/05/28【 交通事故・むちうち 】
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の佐竹です。
当院に交通事故後のむち打ちで来院されている患者さんには、首のみの施術だけでなくお体全体、特に土台である骨盤から整える施術をおこなっています。
痛い部位のみ治療しても根本の改善にはつながりません。とにかく骨盤を整えていくことが改善の近道になります。
当院の骨盤矯正はAKAという施術法をおこなっています。
矯正と聞くと「ボキボキ、バキバキ」という施術を思い浮かべるかも知れませんが、AKAは怖くないソフトな施術ですよ!
先週も運送業に勤務されている門真市内の患者様が事故に遭われて来院されました。一日でも早く痛みなくお仕事できるように頑張らせていただきます。
交通事故の予後の患者様
2017/05/16【 交通事故・むちうち 】
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の岩武です。
交通事故に遭われて治療をしっかりしなかった患者様を何人か治療させて頂いて思うことがあります。
治療を最後までしないで途中でやめられた方で後遺症が残って何年も悩まれた方が今まで何人もおられました。
また、治療しても治りが遅く症状もしつこいことが多いと思います。
交通事故にあわれた場合は、しっかりとした治療を受けて将来体のことで悩まないようにしてもらいたいと思いますね。
自分自身も悩む人を増やさないように心がけます。
門真市 J・O様 女性 交通事故治療「丁寧で適切なアドバイスを頂きました」
2017/05/08【 交通事故・むちうち 施術例 】
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の松本です。
今回ご紹介する患者様は、車で信号待ちの際に後方から追突され、むちうちになられました。
「丁寧で適切なアドバイスを頂きました。力任せの施術ではなく、身体に合った療法で施術をして頂きとても良かったと思います。皆様、和気あいあいと楽しそうにお仕事を進められなによりだと思います。これからもよろしく!! ありがとうございました。」
車の損傷も激しく修理代も80万程かかったそうです。
初診時は首が回らず右足にしびれが出ていましたが、AKA療法を行うことで後遺障害が残る事もなく治療を終えられました。
治療後半からEMSによる筋力トレーニングをメニューに取り入れる事で姿勢も良くなり、交通事故の治療が終わった現在も自費で続けておられます。
交通事故後の症状でお悩みの方へ
2017/05/03【 交通事故・むちうち 】
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の佐竹です。
昨日、阪神高速にて交通事故にあわれた初診の患者様が来院されました。4~5台の玉突き事故で意識朦朧となり、救急車にて病院に搬送されたそうです。病院のドクターに「むち打ちですね。」と言われ、湿布と痛み止めを渡されただけでした。
患者様は首の動きが著しく制限されているため運送業のお仕事をお休みされていて、今後に強い不安をお持ちです。症状を早期改善し職場復帰するために整骨院で治療を受けることを望まれ、当院に電話をくださいました。
当院には交通事故の被害を受けてしまった方々が多く来院されています。
昨日、来院された患者様は私が担当することが多くなります。症状が少しでも早く改善するよう最善を尽くします。
交通事故の症状に関するお悩みがありましたら「まつもと鍼灸整骨院」までご相談下さい。
門真市 N様 20歳 「バイク事故に遭い、4ヵ月の通院でよくなりました」
2017/04/09【 交通事故・むちうち 施術例 】
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の松本です。今回は、原付バイクで走行中に事故に遭われた患者様の声をご紹介いたします。
「交通事故で4ヶ月と少し通院しました。
うでをあげると痛かったのですが、通院するうちに少しずつ痛みがなくなっていき、うでがほぼ事故前と同じようにあがるようになりました。
後、接客対応はとてもよかったです。」
この患者様は、バイクで走行中にお店の駐車場から出てきた車に側方から当てられて転倒し負傷されました。負傷された部位の中でも特に首と肩の症状がひどく、表記のように腕が上に挙がらず且つ痺れている状態でした。
当院では、首や肩の症状であっても骨盤にある仙腸関節の状態をまずはチェックします。そこに異常があれば患部の治療だけ行っても良くならないからです。
この患者様も例外ではなく仙腸関節の機能障害がみられたので、最初からそこを注視してAKA療法により施術しました。背骨も正常な状態よりかなり弯曲(猫背)しておりこの部分の矯正に時間がかかりました。
最近では若い人は特にスマートフォンを頻繁に使います。これが首や背骨に非常にストレスをかけていることをご理解いただき、さらにご自宅でも特別な体操をしていただくことで、骨格が正常になり関節の可動域が正常になることで、痛みやしびれが無くなっていきました。
バイクの事故は外力が強いために仮に骨折が無かったとしても、関節の動きが悪い状態が残っているとそれが後に2次性の痛みになっていき、酷い後遺症になる場合があります。
事故に遭われた方は症状が酷くなくても、必ず医療機関を受診し専門家の指示に従うようにして下さいね。
大東市 21歳 男性 「自損事故でしたがまつもと鍼灸整骨院で負担額0円で治療ができました」
2017/02/12【 交通事故・むちうち 施術例 】
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の松本です。
この患者様は、友人の運転する車に同乗中に、運転手が操作を誤り車が側壁にぶつかり車が横転して負傷されたものです。
「交通事故で首、膝、腰を痛めて通わせていただきました。最初は後ろも向けないほど首が痛かったですが治療していただき全然痛みを感じないほどになりました。また、何かあった時は通わせていただきたいと思います。ありがとうございました。」
この患者様は自損事故なので一般的な意味での加害者がいません(実際は運転手が加害者になりますが)ので自賠責保険が使えませんが、この車の持ち主が任意保険の中の人身傷害保険に入っておられたので自賠責保険同様に被害者は負担額0円で治療を受けることができました。また、休業損害や慰謝料も受け取ることができました。
また、当て逃げなどで加害者が逃げて分からない場合でも基本的に治療は受けられるので、事故に遭われた方はまずは警察に連絡をしていただき、その後病院や整骨院を受診するようにして下さい。
門真市 30代男性 「初めて交通事故に遭って、まつもと鍼灸整骨院に助けられました」
2017/01/23【 交通事故・むちうち 施術例 】
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の岩武です。
「親身になって教えてくださいました」
この患者さんは人生で初めて交通事故に遭われて、交通事故の知識もなく治療もどうしていったらわからない状態だったそうです。
当院では初めて来られた患者さんには治療の方向性を説明するのは当たり前ですが、それとは別に交通事故にあわれてからの保険の知識や保険会社との流れなどの知識も必要になってきますので保険対応の説明もさせて頂いてなるべく不安なく治療を受けて頂いています。
それが初めて事故に遭われた方にも喜んでもらえてるのだと思います。
交通事故に合われた方はいろいろ不安に思われることがたくさんあると思います。これからもひとりひとり丁寧な対応を心がけていきたいと思っています。
門真市 交通事故治療 女性K.I様「追突事故に遭いまつもと鍼灸整骨院に通院させて頂く事になりました」
2016/10/03【 交通事故・むちうち 】
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の佐竹です。
当院に寄せられた患者様の声をご紹介いたします。
「追突事故に合い主人と二人でこちらの整骨院に通院させて頂く事になり、私はマッサージなどが苦手で不安だらけだったのが、佐竹先生に安心して治療をお任せする事が出来ました。それも絶妙なタイミングで「大丈夫ですか?」と声を掛けて頂いたり、体調が悪い時や足が張ってる時など・・その時の具合によってのお気遣いが素晴らしかったからです。佐竹先生、有り難うございました。それと、女性スタッフの皆様、女子会のように笑い話いっぱいで楽しく通院出来ました。有り難うございました。先生方もお体に気を付けて、これからも頑張って下さい。」
まつもと鍼灸整骨院の治療は施術者と患者様のマンツーマンになりますので、ご自分の感じている身体的・精神的苦痛や不安をサポートすることができます。
交通事故の怪我でお困りの方は当院へご連絡ください。
むちうちとAKA療法について
2016/08/10【 交通事故・むちうち 】
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の松本です。
むちうちとは、交通事故で頚椎(首)を痛めることをいいます。
レントゲンでは画像上に異常はありませんし、神経の損傷がないにもかかわらず腕や手に痛みやしびれが出ることもあります。
病院ではレントゲンに異常がないので痛み止めと湿布薬を処方されて様子を見るように言われますが、なかなか改善しません。
この「むちうち損傷」にAKA療法は効果があります。痛みやしびれの根本的な原因は頚椎や胸椎、肋骨、鎖骨などの関節にありますが、そのほとんどが骨盤にある仙腸関節の機能異常を伴っているからです。
要するに土台であるこの骨盤を治療しないと、首や肩や腕の症状は取れないのです。AKA療法はまず最初に骨盤のチェックをして、それが患者様の痛みやしびれにどのように関係しているか分析し説明させて頂きます。
当院はAKA療法を行っている数少ない整骨院のうちの一つです。交通事故の治療もこのAKA療法を用いた特別なプログラムを組んで、国家資格を持ったスタッフが施術に当たっています。
これからお盆休みに入り、事故の件数が増える時期になります。皆さんもお出かけの際はくれぐれも事故にはお気をつけて頂き、また何かありましたらすぐに当院の事故専用ダイヤル0120-019-778までご連絡下さい。
交通事故治療 門真市 女性
2016/07/11【 交通事故・むちうち 】
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の松本です。
この方は、バイクで直進中に左折してきた軽トラックに巻き込まれ首と肩と膝を負傷されました。
事故後2カ月間は整形外科へ通院されていましたが、首と背中の鈍痛および膝の痛み(階段の昇降時)がなかなか取れなくて来院されました。
受傷後2カ月経過していたので安静期間は設けずに、まずは骨盤の安定を目標に積極的に施術を行いました。バイク等の転倒で腰や殿部を強打すると、打撲での痛みが消失してから治り難い鈍痛が出現することがあります。これは仙腸関節に強い機能異常(ズレ)が生じるからなのですが、この患者様は腰痛は無いと仰られていましたが後々のことを考えて入念に仙腸関節のチェックをしました。
甲斐あって仙腸関節が安定してくると、膝や首肩の痛みも徐々に軽減し始めました。
AKA療法は交通事故の治療にも効果を発揮します。当院では膝や首など普通では関係なさそうな部位の痛みにも必ず骨盤のチェックを行います。
交通事故のケガでお悩みの方は当院へご連絡ください。
お問い合わせ・治療の悩みのご相談はこちら

2025年9月29日
交通事故の後遺症について2025年9月24日
「むちうち」とは?2025年9月19日
任意保険には入っている方が良いか?2025年9月8日
自賠責保険について2025年9月4日
自動車保険制度の2つについて
- 2025年9月 (5)
- 2025年8月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (3)
[免責]個人の感想です
COPYRIGHT©まつもと鍼灸整骨院 ALL RIGHTS RESERVED. Design by PORTALS