事故に遭われたその後に症状が強くなりました。
2017/10/30【 交通事故・むちうち 】
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の岩武です。
バイクに乗られていて車に追突された患者様がおられました。
事故に遭われたその日に来院され、その時は歩くときに股関節が痛いぐらいであとはぶつけた肘と足首が痛いぐらいで症状がそこまでひどくない状態でした。
それが二回目に来院された時には首が痛くなっていたり、膝にも痛みがでていました。
交通事故の患者様は、症状が遅れて出ることがあります。
その時は症状が出ていなくてもその後に症状が悪化されることがあるので事故に遭われた時にはしっかりした治療をお勧めします。
事故に遭われた際には、いつでもお待ちしております。
交通事故でむちうちになられた患者様へ
2017/09/25【 交通事故・むちうち 】
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の岩武です。
「交通事故にあってから首が痛くなった」
交通事故にあわれてから首が痛くなった患者様おられます。
初めは右側の首が痛かったのが次は左が痛くなり、その後は腰が痛くなったり、また右の首安定されない患者様がおられました。
この方のように交通事故のあとは、症状が良くなったり悪くなったりを繰り返し初めは安定されない方もおられます。
治療をされていると時間の経過とともに少しづつ良くなって症状も安定してきますが、事故のあとに治療をされてないと症状が治らず、後遺症が長引いて辛い思いをされている方もおられます。
この方も初めは、症状が右に左に出ていたが最近では症状がどんどん安定するようになってきています。
交通事故のあとの治療はしっかりと治療される方が良いとつくづく思いますね。
交通事故で他院から転院”もっと早くこちらに来ればよかった”
2017/09/02【 交通事故・むちうち 】
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の生田です。
”交通事故に遭い他の整骨院に通っていたのですが全然よくならないのでこちらのホームページを見て寄せてもらいました。”という患者様が来られました。主訴は首の痛みと右手の痺れ。体を調べると頸椎及び胸椎それと骨盤の仙腸関節の動きが悪くなっていました。その治療院ではどのような治療をしていたのか尋ねると電気治療とマッサージそれと少し体を動かしたり、と言う様な事をしていたらしいのですがいつまでも症状が改善しないのでどういう状態なのか尋ねたところ”当院ではこれ以上診ることはできません”と言われ保険会社に相談し、他の治療院へ移る許可を得て当院に来られました。事故の場合、治療費は保険から降りるので自己負担がかからないことはご存知のようでしたが、あまり詳しいことは聞いていないようでしたのでその辺の説明と今の体の状態そしてどのように治療をしていくかを伝えてから治療に入っていきました。来院されてからひと月ほど経ちましたが、まだ手の痺れは少し残っているものの”かなり良くなってきています。もっと早くこちらに来ればよかった。”と言っていただいており、うれしい限りです。”
交通事故の認知度について
2017/08/21【 交通事故・むちうち 】
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の岩武です。
「弟が交通事故にあったみたいです」
交通事故に遭われたお兄さんが治療で来院されました。
弟さんは事故に遭われてから治療をせずに何週間過ごしているそうです。
話を聞いていくと交通事故についてあまり知らないみたいで慰謝料が出ることや交通事故の治療を0円で受けれることを知らないそうです。
その話を聞いたときに弟さんがあとで後悔しなければいいなと思いました。
交通事故の症状はあとからひどくなることもあります。
治療を受けていればと後悔することもあるかもしれない。
交通事故の知識があればその後が変わってきます。
もう遅いかもと思われても一度来ていただきたいと思います。
事故に遭われたときの対応についてしっかりとお伝えします。
門真市 30代 女性 交通事故「足のしびれ、痛みがほとんどなくなりました」
2017/08/14【 交通事故・むちうち 施術例 】
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の松本です。本日ご紹介させていただくのは、バイクで走行中に車に当てられて転倒し、足と腰を負傷された患者様です。
左の足首の腫れと痛みと痺れが主訴でした。痺れは腰が原因なので、AKA療法を行うことで消失していきましたが、腫れと動かす時の痛みは足首自体の関節の動きが良くならないと回復しません。
足首を動かすことに関与する関節はたくさんあります。足首だけではなく膝や足の甲にもあります。これらの関節が正常に動くようになって機能を取り戻すことで、腫れや痛みが回復していくようになります。
実はこの足首の動きにも仙腸関節は大きく関与しています。初診時に仙腸関節の動きをチェックしたら、左右共に仙腸関節は8方向中4方向悪い状態でした。これをリセットすることで、さらに腰椎を経由して足首の動きが良くなっていき、痛みも軽減していきました。
このようにして事故の外傷による痛みの場合でも、AKA療法を行うことで痛みを消失させることができます。当院では交通事故に遭われた患者様には、無料でこのAKA療法を提供して根本治療を行っております。
交通事故によるむち打ち
2017/08/06【 交通事故・むちうち 】
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の佐竹です。
交通事故によるむち打ちついてお話したいと思います。
むち打ち等の交通事故に伴う様々な痛みや不調は、数日~数か月経てから症状が悪化してしまうことがよくあります。
交通事故直後は興奮状態にあるため、その場で痛みを感じないことも多い
ことを知っておいてほしいです。
症状が悪化して後遺症を残さないためにも、当院では事故の状況やケガの状態、その後の経過等を検査させていただいた上で、お一人お一人の症状にあわせた手技によるマンツーマン治療を行い交通事故後遺症の早期回復をお手伝いしております。
交通事故によるむち打ち等の痛みにお悩みの方は当院までご予約下さい。
交通事故に遭われてしびれがある方へ
2017/07/18【 交通事故・むちうち 】
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の岩武です。
交通事故後に手のしびれ、足のしびれがすぐに症状があらわれるのではなく、遅れてでてくることがあります。
事故の後、治療せずにそのままにしていると出てくることが多いような気がします。
しびれの症状は、症状が出てから時間がたつと治りが悪く症状が、ずっと続いて悩まれる方もおられます。
そのようなことが起こらないためにも適切な治療が大事になってきます。
当院ではAKA療法でしびれの方に有効な関節に対する治療を行っています。関節の動きを良くすることでしびれの症状が落ち着いてくる方がたくさんおられます。
事故でしびれの症状があって悩まれてる方がおられましたいつでも遠慮なくお電話頂けたらとおもいます。
「交通事故にあってどうしたらいいんでしょうか?」
2017/06/12【 交通事故・むちうち 】
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の岩武です。
「交通事故にあってからどうすれば?」
交通事故で来院されている患者様で保険会社とどのように対応していいのか?わからない方がよくおられます。
交通事故は人生の中で何回も起こることはなく、はじめて体験される方がほとんどで交通事故に対する知識がないのは当たり前だと思います。
そのような方には交通事故に対する知識を身につけてもらう必要があります。
当院では初めて交通事故に遭われた方に事故に対する知識をつけてもらい治療以外の不安も解消するようにいつも心がけるようにしています。
交通事故に遭われたら悩まずに一度来院してほしいと思っています。
むち打ちの治療でも、まずお体全体を診させていただきます
2017/05/28【 交通事故・むちうち 】
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の佐竹です。
当院に交通事故後のむち打ちで来院されている患者さんには、首のみの施術だけでなくお体全体、特に土台である骨盤から整える施術をおこなっています。
痛い部位のみ治療しても根本の改善にはつながりません。とにかく骨盤を整えていくことが改善の近道になります。
当院の骨盤矯正はAKAという施術法をおこなっています。
矯正と聞くと「ボキボキ、バキバキ」という施術を思い浮かべるかも知れませんが、AKAは怖くないソフトな施術ですよ!
先週も運送業に勤務されている門真市内の患者様が事故に遭われて来院されました。一日でも早く痛みなくお仕事できるように頑張らせていただきます。
交通事故の予後の患者様
2017/05/16【 交通事故・むちうち 】
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の岩武です。
交通事故に遭われて治療をしっかりしなかった患者様を何人か治療させて頂いて思うことがあります。
治療を最後までしないで途中でやめられた方で後遺症が残って何年も悩まれた方が今まで何人もおられました。
また、治療しても治りが遅く症状もしつこいことが多いと思います。
交通事故にあわれた場合は、しっかりとした治療を受けて将来体のことで悩まないようにしてもらいたいと思いますね。
自分自身も悩む人を増やさないように心がけます。
お問い合わせ・治療の悩みのご相談はこちら

2025年11月17日
交通事故における人身損害額とは?2025年11月12日
交通事故後のむちうちと「猫背」の深い関係とは?2025年11月4日
ひき逃げ・当て逃げに遭った時の対処法2025年10月27日
交通事故の加害者でも治療は受けられるのか?(意外と知らない保険の話)2025年10月20日
知らないと損をする自損事故(単独事故)と保険対応のポイント
- 2025年11月 (3)
- 2025年10月 (4)
- 2025年9月 (5)
- 2025年8月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (4)
[免責]個人の感想です
COPYRIGHT©まつもと鍼灸整骨院 ALL RIGHTS RESERVED. Design by PORTALS











