2017/01/10【 鍼灸 】
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の佐竹です。
先日、関西医療大学の黒岩恭一教授が主催するトリガーポイント研究会に参加しました。
今回は坐骨神経痛様症状(坐骨神経みたいな症状)の発痛筋の触察でした。
手順としては
1:筋の形とそれを描く為の「骨指標」を憶える。
2:骨指標の中から、起点にする全体を描き易い骨指標を選び、それを触知し、体表に描く。
3:起点から、対象筋の全体像を身体表面に投影する。
4:他の骨指標を参考に3の投影像をチェックし、修正する。
5:4で描いた筋縁を触知しながら、全体を描画する。
これらの技術を短時間で行うことによりトリガーポイント刺鍼が可能にらります。
今後もより正確に刺鍼できるように訓練したいと思います。
投稿日:2017/01/10