門真市まつもと鍼灸整骨院 膝の痛みについてのアプローチ
2014/10/13【 膝の痛み 】
門真市の、まつもと鍼灸整骨院です。
膝が痛む人の多くは、まず整形外科へ行ってレントゲンを撮り、お医者さんに「痛みの原因は変形して軟骨がすり減っているから痛むのですよ」と言われ、痛み止めと湿布などを処方されて、腫れが酷ければ溜まった水を抜き注射を打って、それでも治らなければ「手術を検討しましょう」と言われる方が多いと思います。僕は整形外科に勤務していた時に多くの患者様の膝のレントゲン写真を見ましたが、変形していても痛みのない人はたくさんいましたし、逆に変形していないのに強く痛みを訴える方もいらっしゃいました。あるデータでは80歳代の女性では60%以上、男性では50%以上の方に変形が見られたにも拘らず、実際に痛みを感じる人は20%にとどまったといいます。
では、痛む人と痛まない人の違いはどこにあるかというと、「膝関節の痛みはそこに炎症が存在して痛むというよりは、骨盤にある仙腸関節の機能異常(ズレ)に起因する痛み(関連痛)である」ということです。
要するに、まず膝関節そのものが固くなって動きが悪くなり(変形や過去の外傷による)それに仙腸関節の機能異常があることで膝周辺の筋肉に負担がかかり易くなり痛みが発現し易くなるということです。
まつもと鍼灸整骨院では、膝の痛みでお悩みの方や人工関節置換術などの手術を勧められている方も、手術を受けられる前に一度当院の施術を受けられることをお勧めしています。
膝の施術方法については、こちら
お問い合わせ・治療の悩みのご相談はこちら

2023年4月13日
採用情報2020年3月23日
コロナウィルス・花粉症に負けない! ~免疫力アップ施術~2020年2月29日
大阪府門真市の「まつもと鍼灸整骨院」の感染予防対策2019年7月26日
美容鍼灸について2019年6月10日
「痛みやだるさもとれ嬉しいです」門真市 M.T様 23歳
- 2023年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (3)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (5)
[免責]個人の感想です
COPYRIGHT©まつもと鍼灸整骨院 ALL RIGHTS RESERVED. Design by PORTALS