門真市まつもと鍼灸整骨院「骨盤矯正はぎっくり腰の方にも非常に有効です」
門真市の、まつもと鍼灸整骨院です。
久しぶりの投稿になります。院長の松本です。結構ブランクがありましたが、今後は他の施術スタッフも交えるので更新頻度も落とすことなくやれるのではないかなと思います。
当院は腰痛のある患者様が非常に多いです。施術方法はいろいろありますが、やはり第一に選択するのは骨盤矯正(AKA療法)です。これは急性期の痛みの強い腰痛、いわゆる「ぎっくり腰」にも非常に有効だということを、おそらく多くの方はご存知ではないと思います。
当院で行っている矯正技術であるAKA療法は、ぎっくり腰治療のための施術方法であると言っても良いと思います。AKA療法開発者の博田節夫先生は「腰椎捻挫(ぎっくり腰)とは仙腸関節捻挫のことである」と言っておられますから、その仙腸関節に直接アプローチするこの施術方法はまさにうってつけな訳です。
本日、院内の施術用ベッド下の床のカーペットの貼り替えをしました。気持ち良く、また明日からの施術に取り組めます。
投稿日:2014/07/27
門真市まつもと鍼灸整骨院です。新人施術スタッフのご紹介です。
どうも、初めまして。今回よりブログに参加することになった、施術スタッフの生田です。
今後ともよろしくお願いいたします。
ところで、
当院では骨盤が体の土台であり、全身のバランスを整えるためにも重要であると考えおります。
骨盤の関節は、足や肩の関節のように自分の意志で動かすこともできず、又ブリブリ動かせるものでもありません。
動くのも1~2ミリ程度ですが、この1~2ミリが身体に影響を及ぼすのです。
この些細な動きは、日常生活の何気ない動作で歪んでしまいます。例えば、椅子に座るときに脚を組んだり、
片膝を立てたり、女の人なら横座りしたり・・・。これらの座り方は、左右の坐骨(座った時にお尻が地につく部分)に
均等に体重が乗らず、片方に体重がかかり歪みがので避けましょう。又、足を組むのは膝にも悪影響を及ぼします。
正座は、骨盤自体には影響はありませんが、膝には良くないです。自分自身脚を組まないようにしていますが、どうしても
辛抱タマラン時は左右を交互にチョットずつ組んだりします。
ブログ初登場は、こんな感じでどうでしょうか。(?_?)
投稿日:2014/07/18
門真市まつもと鍼灸整骨院です。腰痛の骨盤矯正後にはこれがおすすめ!
長時間椅子に座り続けることや腰を曲げてかがむことは、腰には非常によくありません。それは、腰痛の原因である骨盤の歪みが起こりやすい状態になるからです。
その歪みを防ぐ方法はあるのでしょうか? あります。あるんです! 下の画像は従来の骨盤ベルトとは全く違う、骨盤コルセットともいうべき固定用具です。ワタクシもこんな製品が出るのを待っていました!
通常のコルセットは腰に巻きますが、これは腰より下の仙骨部分に当てて巻きます。この部分をギュッと締めて固定することにより骨盤(仙腸関節)がズレるのを防ぎます。今までの骨盤ベルトはほとんどがゴム製で、強い固定力を得られる物がありませんでした。これを作っているメーカーは、この製品には骨盤を締めるベルトの部分に特許を持つほど、このベルトの固定力にはこだわりを持っています。それと、画像では少ししか写っていませんが、裏面にある滑り止めも強い固定力を生む一因となっています。
当院では特に介護職の方、重い物を持ったりかがむことの多い現場で働いている方、事務などで長時間座る機会の多い方などにお勧めしていますし、よく購入されています。骨盤矯正の後に再発防止のために装着するのがベストですね。
投稿日:2014/02/12
交通事故専門士の資格を取得しました。
一昨日、「交通事故専門士」という資格の講習と認定試験を受けに行きました。この資格は日本で初めてのもので、私たち治療家(柔道整復師)を対象に認定されるものです。
どういうものか簡単に言うと、「交通事故の正しい知識を習得し、治療・賠償・法律面で全てにお応えできる、交通事故対応のプロフェッショナル」のことです。
まつもと鍼灸整骨院では事故に遭われた患者様には、事故後に病院で受診された診断書を警察に提出していただき、当院に通院される旨を加害者の損保会社へ連絡していただくところまではしていただきますが、その後の損保会社とのやりとり代行や慰謝料・休業補償・その他賠償に関しての適切なアドバイスなど、患者様の不安を払拭できるような交通事故サポート体制をとっています。
治療は、当院独自の交通事故治療プログラムにのっとり、それをさらに患者様ひとりひとりにカスタマイズした施術を提供させていただいております。
事故に遭われた方は、相談も無料で行っておりますので、お気軽にお電話くださいね。
投稿日:2014/01/22
門真市まつもと鍼灸整骨院です。腰痛の骨盤矯正後は効果倍増!
画像の装置は、ゲルマニウム温浴装置といいます。
両手両足をお湯に浸すことによって代謝がアップします。アップするとどうなるかと言うと
①肩こり腰痛の緩和 ②ストレスの発散 ③免疫力の向上 ④痩身効果
⑤美肌促進 ⑥冷え性、生理痛の解消 ⑦下半身のむくみのの軽減
等の効果が期待ができます。
時間は約20分。フェイス枕があるので、顔を置いて寝てもらってもいいし、i Pod などで音楽を聴いてもらっても良いです。
この装置は従来型とは違い超音波も発生するようになっているので、⑦のむくみ軽減の効果はリハビリ学会でも報告されているくらいで、特に効果があると言えます。
料金はこれだけの効果があってズバリ、ワンコイン500円。市場価格は1500円~2000円位しますから、かなりのお値打ちです。これからもっと寒くなり身体も冷えがち冷え性の方には特におすすめです。代謝を上げて免疫力を向上して、スリムで風邪に負けない美しい身体作りをしませんか?
投稿日:2013/11/29
門真市まつもと鍼灸整骨院です。交通事故でのむち打ちについての講演会を行いました。
前々回のブログで告知しましたが、昨日門真市沖町の自治会館で講演会をさせていただきました。
午後4時からという、主婦の方たちにしたら非常に忙しい時間帯に、60名余りの方たちがご来場され、僕の話を熱心に聴いていただきました。タイトルは「整骨院における交通事故治療について」です。
投稿日:2013/10/27
門真市まつもと鍼灸整骨院での矯正セミナー 骨盤矯正+交通事故むちうち編
ひまわり鍼灸整骨院とゆるり鍼灸整骨院の先生方を招いて2回目の矯正セミナーを開催しました。
今回は交通事故によるむちうち症も含めた骨盤+脊柱の矯正セミナーでした。前回に引き続き、総院長の藪下先生を含めた3名と当院のスタッフ1名の計4名が受講されました。
皆さん、しっかり復習をしておられ、且つ熱心に私の説明に耳を傾けておられて、今回初参加の先生もおられましたが、その技術の吸収の早さに驚きました。
まつもと鍼灸整骨院の治療技術は即効性があり、また根本治癒が期待できるので、ぜひ実際の施術で生かして欲しいと思います。
投稿日:2013/10/20
門真市まつもと鍼灸整骨院「骨盤矯正についての勉強会を開催しました」
院長です。まつもと鍼灸整骨院では、大体毎週土曜日の業務終了後にスタッフ勉強会を行っています。
特に腰痛に対しての骨盤矯正、交通事故による首のむちうちに対する当院独自のアプローチ法や背骨の矯正法などをメインに行っています。上の画像は胸椎と肋骨のジョイント部である肋椎関節の施術を行っているところです。特に第一肋椎関節は重要で、ここへのアプローチだけで肩こりや首の症状が軽減もしくは消失します。
実は今月10月26日(土)に門真市沖町自治会館に於きまして、午後4時から講演会を行うことになりました。患者様に是非と頼まれたのでイヤとは言えず、なかなか断るのも下手くそなもので引き受けました(笑)。この時に話す内容は、まだ固まってはいませんが、おそらく実演を交えての骨盤矯正や背骨の矯正、その関連の話になると思います。一般の人がよく解らないでいる骨盤の秘密にメスを入れます・・・。なんて、そんなたいそうな話じゃありませんが(笑)
投稿日:2013/10/16
門真市まつもと鍼灸整骨院です「腰痛の骨盤矯正後に威力を発揮します」
この機械は「ナノキュア」と言って、半球型のノズルの先からナノスチームが噴出し、患部を短時間(3分間)で深部まで温める優れものです。湿熱なので乾熱より熱の浸透性が遥かに高く、しかも冷めにくいのです。
骨盤矯正後の、まだ微妙に筋肉の捻じれによる深部の違和感が残っている状態の時が特に効果的です。また、交通事故むちうち治療後、特に頚椎の矯正後などに患部に照射します。
通常、温熱療法と言えば整骨院や整形外科ではマイクロ波をよく使いますが、まつもと鍼灸整骨院ではマイクロ波や他の温熱療法機器より短時間で患部をより深部まで温めることができる、「ナノキュア」を強くお勧めしています。
この機械は水を大量に使いますが、この水にも実はこだわりがあります。機械内部にフィルターが入っており水の浄化は頻繁に行われているのですが、まつもと鍼灸整骨院ではこれとは別に逆浸透膜を使ったほぼ完全な純水を作る浄水器を導入し、体内部への水分の浸透性を高め、且つ安全性にも配慮しています。
どうですか、皆さん。ナノスチームによる何とも言えない心地よさ。一度体験してみませんか?
PS 美容エステサロンなどでは、お顔の保湿性を高めるために顔面に照射することがありますが、当院でも顔に当てることができます
投稿日:2013/10/07
大阪府門真市まつもと鍼灸整骨院での骨盤矯正セミナー ~腰痛に効く治療編~
院長の松本です。
昨日、当院で骨盤矯正のセミナーを開きました。
受講されたのは、ひまわり鍼灸整骨院とゆるり整骨院の先生方3人と、当院のスタッフ1名の計4人です。
AKA療法の、特に仙腸関節(骨盤)はMAX2~3ミリしか動かないので、動きを触知するのが非常に難しく、皆さん苦戦されているようでしたが、とても真剣なまなざしで質問も活発に行われていました。
デモンストレーションの時に、たまたま腰椎ヘルニアの先生がおられたので施術をしたところ、そのビフォーアフターに驚かれているようでした。この施術は強い力を込めるわけではないので、「何だか頼りないなぁ」とか「こんなことで治るのかな?」と言う質問をうけることがあります。しかし、治療後は痛みが消失あるいは軽減することで、その施術効果に納得されるようです。
技術レベルが相当高いので、取得することを途中で諦める先生もおられますが、ひまわり、ゆるり整骨院の先生方が諦めないでこの技術をモノにすることを期待します。
投稿日:2013/09/16
2025年9月8日
2025年9月4日
自動車保険制度の2つについて2025年8月28日
交通事故による病院との同時通院について|門真市交通事故整形外科・病院同時通院2025年8月28日
雨の日の運転で気を付けることとは?2023年4月13日
採用情報
- 2025年9月 (2)
- 2025年8月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (3)
[免責]個人の感想です
COPYRIGHT©まつもと鍼灸整骨院 ALL RIGHTS RESERVED. Design by PORTALS