セミナーに参加しました
門真市のまつもと鍼灸整骨院です。
5月3、4日に関西医療大学教授の黒岩共一先生が主催されているトリガーポイント(TP)研究会を受講してきました。
TP研究会は、科学的治療技術として発展するTP鍼療法の理論を学んで、治療技術の体系的習得をめざす研究組織です。
痛み、だるさ、突っ張りの原因になることが多い深層の筋肉へのアプローチを今まで以上に正確にできるように努力したいと思います。まだまだ、学ぶことが多いです。
投稿日:2016/05/05
「寝返りもできない腰痛がビックリ!」寝屋川市 54歳 女性
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の生田です。患者様の声の報告です。
「突然の腰痛で寝返りもできない状態で、PCでココの整骨院を見て、少しでも痛みが取れれば良いという感じで来てみました。先生は優しくてモミモミするくらいで大丈夫?治るの?って思いましたが、ビックリ!1回目で痛みが和らぎ、2回目で寝返りが出来てグッスリ寝れました。来れば治る思い通院して、4回目では痛みは無くなりました。もう少し通院します。ありがとうございます。」
突然の腰痛ということですが、もともと張りがあり重ダルさやチョットした痛みは感じておられたようです。体の状態の悪い期間が長くなるとそれだけ良い状態に戻るのにも時間がかかります。早めに来院いただくことが、早期治癒につながります。
投稿日:2016/05/01
「腰が楽になりびっくりです」門真市末広町 46歳 女性
出産した後に腰がしんどくなった患者さんからこんな声を頂きました。
「腰がしんどかったのが楽になりました」
この患者様は背骨のねじれがあり、それによって筋肉に負担がかかってる状態でした。まずはAKA療法で仙腸関節の動きをつけてあげて土台を安定させ、背骨を動かす治療を5回おこなうと土台も安定し、背骨もまっすぐになり症状もでなくなりました。骨盤は体の土台で、土台が安定しないと背骨も不安定になり症状もでやすくなるので、「背骨はまっすぐに保つことが重要だ」とあらためて思った一日でした。
投稿日:2016/04/25
寝屋川市 交通事故 腰痛・むちうち治療 男性
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の松本です。
交通事故により腰痛と首のむちうちを発症された患者様の声をご紹介いたします。
この方は事故後7カ月経過してから来院されました。主訴は腰痛と両足の痺れ、首の痛みと両手の痺れでした。受傷後1カ月間は入院されて、退院後に一度仕事に復帰されたものの再度痛みだして仕事ができなくなり、病院へは通院されていましたがなかなか良くならず当院へ来られました。
この方はAKA療法による仙腸関節の矯正を通常よりは遅いペースで行い、時間をかけてゆっくりと関節を動かして筋肉の状態を元に戻していきました。そうすることで徐々に可動域が広がりそれに伴い痛みや痺れが軽減し、腰痛と足の痺れは完治しました。首の痛みと左手の痺れも無くなり、右手の痺れがあと僅かに残っている状態です。もう少し施術を続けることでこれも無くなるでしょう。
このように通常より長く期間が経過している事故の症例でも、的確に施術すれば100%とは言いませんが良くなります。事故患者の皆さん、諦めずに当院の施術を受けてみて下さいね。
投稿日:2016/04/17
ギックリ腰の患者様の声(寝屋川市 51歳 男性)
当院に寄せられた患者様の声をご紹介します。
「急なギックリ腰で歩くのも息をするのも困難でネットをみて急な電話にも対応が良く、その日にみていただき2回目くらいでウソのようにマシになり本当に口コミどおり、いやそれ以上のゴッドハンドに感謝です。
費用が思ったよりかかってるのが少しいたいけど本当に助かりました。
ありがとうございます。」
こちらの患者様は出張で長時間の車の運転、新幹線乗車、デスクワークで座っている時間が非常に長かったようです。座っている時間が長いと骨盤がズレてしまいます。
受傷日は自覚症状としての腰痛は無かったようですが・・・
信号が赤に変わりそうで急いで走った瞬間にギックリ腰に・・・
更に足の親指にしびれ、痛みが生じました。
1度目の治療で足の親指の症状が改善され、2度目の治療後に腰の痛みも改善されました。
足の親指のしびれ、痛みは腰の背骨のズレが原因でした。腰の背骨のズレを取り除くためには骨盤のズレを改善させる必要があります。(AKA療法)
2度目の治療ではAKA療法に鍼治療を追加し、腰の筋肉の緊張を加速度的に取り除くことに努めました。
現在は再発防止のために月に1度の治療を継続的にしていただいています。
投稿日:2016/04/11
泉南より来院の患者様の声(膝の痛み)
門真市の、まつもと鍼灸整骨院です。患者様の声を報告します。
77歳男性。右ひざ痛のためサポーターなしでは歩けなかった状態(特に階段の上り下り)でした。整骨院は数知れず行きましたがあまりよくなりません。古い物の弱い物とあきらめたときネットで当院を知り、約二時間かけて週一回施術を受けたところ、三回目くらいからサポーターが取れ、一か月半で80%回復致しました。完治は無理でも今状のまま通院するつもりです。生田先生に感謝!!
投稿日:2016/04/03
就寝時の背中の痛みの改善例 寝屋川市 29歳 女性
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の岩武です。
今まで寝る姿勢が悪い患者様が来院されたました。
何回か施術をおこない「寝るのが楽になって起きた時に痛くなくなりました」という言葉をいただきました。
初めに来院されたときの状態は座った姿勢を確認すると背骨が背中は右に傾き腰は左に傾いている状態でした。骨盤は右側が上がり高さが変わっている状態でした。症状としては右を下で寝ていると下にしている方の胸が圧迫されて痛い状態で片方でしか寝れない状態で背中が重だるさがありました。。
そこでAKA療法で骨盤を安定させる施術をおこない背骨を動かすと背中の重だるさが消え、何回か来院して頂くと片方でしか寝れなかったのが両方で寝れるようになったと喜んでおられました。
姿勢が悪くなると寝る姿勢にも影響を及ぼしていろいろなところに負担がでて症状がでてしまうことがあるので姿勢はいい状態にしてあげる方がいいなと改めて感じました。どんどん人の姿勢を治せたらと思います。
投稿日:2016/03/28
首、肩の痛みの改善例 寝屋川市 男性67歳
今回は首、肩の痛みで「頚椎症性脊髄症」と言われた患者様の声をお届けいたします。
「ある日突然(2015年9月)右肩から指先まで力が半分ぐらいしか入らなくなり、その後頚椎症性脊髄症と診断されました。その2週間後右肩の激痛がひどくなりこまっていた時、まつもと鍼灸整骨院をホームページで見て来院(2015年12月)5回ぐらいの通院ごろから右肩の激痛も和らぎ今は好きな釣りで右を少し使ってます。まだ首肩と少し痛みは有りますが普通に生活するには充分です。あの激痛はどこに行ってしまったのか本当に信じられません。先生には大変感謝しています。」
声の文章にもありますように、この患者様は川釣りが好きで、釣りの最中に急に右肩が痛み出したとのことでした。握力もかなり左右差がありました。施術はAKA療法でまず骨盤の状態を良くして、その後胸椎、頚椎、肋骨等の矯正を行いました。最初は施術中も痛みのために苦痛の表情でしたが、痛みが和らいでいくことでことで笑顔が見られるようになりました。今では釣りも再開しておられます。
投稿日:2016/03/21
坐骨神経痛の改善例 門真市 男性 37歳
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の佐竹です。当院に寄せられた坐骨神経痛でお悩みだった患者様の声をお届けします。
「先生の丁寧で優しい施術のおかげで座骨神経痛の痛みが楽になり仕事により打ち込むことができます。「松本エンジェルズ」の個性豊かで明るいキャラクターに気持ちまでいやされております。明るくて楽しいスタッフさん達と先生方の確かな実力。5つ星の整骨院です。オススメ度 200%!!!」
整形外科で坐骨神経痛と診断された方の多くは仙腸関節(骨盤)のズレです。当院でのAKA療法による骨盤矯正を定期的に受けて頂くことにより、痛み、痺れも改善します。病歴が長ければ長いほど治癒するまでに時間が必要になってしまいますので、施術の開始は早ければ早いほど良いです。
整形外科で坐骨神経痛と診断された方は当院での施術をオススメいたします。
「まつもとエンジェルズ」もお待ちしています。
投稿日:2016/03/16
腰椎椎間板ヘルニアの改善例 守口市 男性47歳「普通に歩けることはこんなにすばらしいことだったんですね」
門真市の、まつもと鍼灸整骨院の松本です。10年前から腰のヘルニアを患っておられた患者様の声をご紹介いたします。
「まつもと整骨院に辿り着くまでに3件の整骨院に通うも腰痛(歩行困難)は改善されず。一つ目は座骨神経痛と言われ、施術を数回受けるも施術の限界ですと言われる。二つ目は整体屋さん。座骨神経痛だと思いますと告げ、施術を受けるも痛みの原因は告げられず。三つ目はレントゲンを撮られ痛みがとれなければ手術をすすめられる。まつもと整骨院では触診をされた時点で痛みの原因をピンポイントで明らかにされました。模型を使ってわかりやすく説明してくれましたので、ここならなんとかなると思いました。症状改善のための簡単なストレッチ法等、アドバイスいただき納得です。症状改善には思ったより時間は掛かりましたが、今では普通に歩けるようになりました。」
この方は初診の問診時では10メートル以上歩けませんとおっしゃられており、立っても体が左へ傾いている状態でした。AKA療法により骨盤の矯正を行いましたが最初のうちはすぐに戻ってしまうことが多かったように思います。それでも施術の回数を重ねていくうちに痛みが和らいでいき、徐々に歩行の距離も伸びていき、今では普通に歩けるようになられました。ここまで来るのに約4カ月を要しましたが、今でも定期的にメンテナンスを受けておられます。この方が施術後に言われた言葉がとても印象的で、この言葉に僕も感銘を受けました。「普通に歩けることはこんなにすばらしいことだったんですね。」
投稿日:2016/03/09
2025年10月14日
弁護士特約を知っていますか?2025年10月6日
交通事故と損害保険代理店について①2025年9月29日
交通事故の後遺症について2025年9月24日
「むちうち」とは?2025年9月19日
任意保険には入っている方が良いか?
- 2025年10月 (2)
- 2025年9月 (5)
- 2025年8月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (3)
[免責]個人の感想です
COPYRIGHT©まつもと鍼灸整骨院 ALL RIGHTS RESERVED. Design by PORTALS